tall womanかーりんです。
今日は主人の会社の社長さんに会いに行きました!!
初めてお会いするのでドキドキしましたが、
すごくいい方で、とてもよくして下さりました。
美味しい焼肉もいただいてお腹までみたされました( ´∀` )
いい社長さんの下で働ける主人は恵まれていると実感しました。
[ad#ad-1]
保険の見直しについて!
今回は保険の話です。
私は別に保険のことは詳しくないのですが
我が家の保険の体験談を参考にしてもらうため書かせていただきます。
私はもともと小・中学生の時の同級生が保険をやっていていたので
その友達に勧められるまま入っていました。
勧められるままといっても
しっかり説明してもらい、私が保険料の高い金額を払えないのも知っているので
私にあったプランを作って持ってきてくれました。
それが気に入って入っていました。
そして結婚を機に主人の保険の見直しもかねて
東京まで来てもらいました。
保険の営業をちょっとだけした事がある主人は
私の友人が勧めた保険がいいとわかりその場で契約になりました。
もともと違う保険に入っていた主人はその保険を解約すると
しばらく(三か月間)解約したのに請求がくることも知っていたので
口座からお金が下ろされないようにしていました。
また今回主人が仕事で骨折をしてしまい手術になり入院になりました。
その時にこの保険に入っていたので少しお金が出るという事でした。
[ad#ad-2]
私は保険に入っていた方がよかったという場面が短大の時にありました。
左手中指が膿んで手術になったことがあります。
その時に何も入ってなかったので
10万円くらい??(もう忘れちゃいました)
実費で払ったような気がしました。
短大の生協とかに一万ちょっと支払って入っていたら、
全額支払わずに済んだのに…
と後悔したことがあり
そうならない様に保険に入っていました。
しかし保険もいろいろ条件があり
そのあと事故や日帰りの手術をしたのですが適用されず、
内容を見直した方がいいのかな?と思ったりしました。
こういう時同級生の友人が保険屋さんなので相談しやすかったです。
また主人のけがの時もいろいろわからないとき、
書類などしっかり教えてくれたので
とっても助かりました。
私はその友人が信頼できる保険屋さんと思っているので
もう何人か紹介しました。
なぜかというと主人が保険のプランを組んだ時
ちょっと無理な金額だったりしたのですが
私たちの予算に合わせてくれ
無理強いしないところ(あたりまえか(笑))
がおすすめです。
皆さんも保険の勧誘あると思いますが
信頼できる人なのか、またお金を任せていい相手なのか
プランが自分に合ったものを提示されているのか
しっかり選んでくださいね(^_-)-☆
コメントを残す