自営業の妻かーりんです。
主人が自営業になろうかな??と言ってたのはもう2年半前です。
結婚当初は会社に入ってる方が絶対いいだろうと思っていました。
が、主人の性格を見ていると個人でやったほうがいいのかもと思えるようになってきたから自営業を考え始めました。
自営業になる流れがきた〜
主人も会社に疲れたようでした。こき使われる割には
給料も上がらずボーナスも出ない。。
でもどうしたもんかと思っていたら、
主人の知り合いの方が自営業の立ち上げに向けて
手伝ってくれると言ってくれたのです。
これは今しかないと自営業に切り替えました。
主人の業種は損がないかも
主人はもともと建築関係の荷揚げでした。
それまでにも転職をたくさんしてました。
そして自営業で立ち上げたのはハウスクリーニングです。
なので、はじめにクリーニング道具を買ってしまえば
損は出ないです。
勿論仕事がなくなれば生活はできませんが。。。。
不安はありました
貯金は100万円がやっとたまった時でしたが、
1年たった今は100万円使い切ってしまってました。
引っ越しも、出産も自営業で始めた年にあって
お金がどんどん飛んでいきました。
私の産後の肥立ちも悪く主人に仕事をセーブしてもらって
貯金から生活費を捻出していました。
後悔はありません
自営業の良さを知ってしまいました。
なんたって自由です!!
休んで欲しい時に調整してしまえば休めるからです。
でも将来のお金は貯めていかないと老後は不安です!
コメントを残す